介護食 焼かない 鮭と豆乳のグラタン

★ 焼かない 鮭と豆乳のグラタン
サーモンにはアスタキサンチン、豆乳には大豆サポニンという抗酸化物質が含まれ、活性酸素の働きを抑え老化を防いでくれます。肌にハリや弾力を与える質のよいたんぱく質がしっかり摂れるメニューです。
そふまるの「さけの塩焼き」…2P
パン粉…大さじ1(3g)
サラダ油…小さじ1(4g)
玉ねぎ…小1/2個(75g)
サラダ油…大さじ1(12g)
水…1C(200ml)
無調整豆乳…1C(200ml)
ハウスグラタンの素(ソースミックス粉・マカロニ)…80g
パセリ…適宜
粉チーズ…大さじ2(12g)
バター…適宜
〈作り方〉
① さけの塩焼きをレンジで温めます。
② 玉ねぎをスライスします。パセリはみじん切りにします。
③ 厚手の鍋にサラダ油を入れて、パン粉が色付く程度に炒めます。
④ 色付いたら取り出して、軽くふき取り、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
⑤ 火を止めて、ソースミックス、水、豆乳、マカロニの順に入れて混ぜます。
⑥ 中火でかき混ぜながら加熱し、沸騰したら弱火にして6分かき混ぜながら加熱します。
⑦ 最後にパセリ、粉チーズ、バターを入れてソースの完成です。
⑧ お皿にさけを盛り付け、ソースを入れて炒めたパン粉をのせたら完成です。
☆レシピのポイント
ハウスのマカロニグラタンの素を使用しています。通常、ソースは沸騰したら弱火で3分ですが、焼かないグラタンなので、マカロニがやわらかくなるように6分加熱しています。豆乳は成分調整よりも栄養価が高い無調整豆乳を使用しています。
